最新のブラウザをご使用ください

古いブラウザにてご利用いただいた際に、部分的に機能が制限されたり、また正常にページが表示されない場合がございます。

技術紹介

レーザー加工ついて

形鋼外寸(mm)

丸パイプ:Φ19-220

角パイプ:□19-150

長角パイプ:外接円Φ220以下

アングル(L形鋼):高さ19-90×幅19-90

チャンネル(C型鋼):高さ19-150×幅19-150

切断可能な材質は鉄、ステンレス、アルミになります。

バフ研磨について

主にタンク、ホッパー、ケーシング等の内外面に施工することが多いです。 業種も食品、半導体、鉄鋼関係等多くの実績があります。

材料カット、穴あけについて

アマダ製アイアンワンワーカーを保有しており、NC突き当てによる鋼材の切断、切欠き、穴あけが可能です。
パンチングで穴加工できますので、キリ穴加工に比べ低コスト、短納期に対応可能です。

ティグ溶接について

弊社ではプラント、食品関係等 多種多様な加工品を製作し、実績を積み上げて来ました。
熟練した社員による高品質な溶接が可能です。 キレイな溶接をするのはもちろんですが、歪みを極力押さえるノウハウもあります。
溶接可能な主な材質としましては、鉄、ステンレス、アルミになります。

ファイバーレーザー溶接について

アルミ・ステンレス・チタン・銅などの高反射材や異種材同士の溶接などを 歪みを抑えた溶接が可能です。
ティグ溶接では歪みを抑えるのが難しい0.5ミリ等の薄板の全周溶接等に対して効果が高いです。

スポット溶接について

鉄、ステンレスの薄板(3~4ミリ同士程度まで)に加工可能です。
他の溶接方法に比べ、歪みを抑えた加工が可能となります。

圧力テスト(気密検査)

気密検査の必要なタンク、ジャケット等の圧力検査、気密検査、水貼り検査 も行います。圧力の掛けられない物はカラーチェックで対応します。

半自動溶接について

弊社では現場の社員全員が施工可能です。
JIS Z 3841免許取得者も多数おり、お客様より高い評価を頂いております。 主にアングルや角パイプ、チャンネル材等を使用したフレーム、 中厚板のシュート、ホッパー等に施工します。

組み立て(アッセンブリ)

経験豊富な職人による組み立てが可能です。

ベンディング加工(曲げ加工)

CADと連動しており、高精度な曲げが可能です。
加工能力は170tonで、加工範囲は3340mmまで折り曲げ可能なので 長尺物にも対応可能です。
熟練した専任社員による高精度、高難度の曲げ加工が可能です。

円すい曲げ

平板から円すい状に曲げる加工です。
上径と下径の真円度の高い加工が可能です。 偏芯形状にも対応可能です。

角すい曲げ

平板から角すい状に曲げる加工です。

角丸曲げ

片面は丸い形状で反対面は四角い形状になります。
丸から角へ変形するので難易度の高い作業となります。
偏芯形状にも対応可能です。

ロール曲げ

プレス曲げと3本ローラーを使用し、 R形状に加工して行きます。
形状、外径等により曲げ機械が変わってきます。

酸洗い(電解研磨)

ステンレスの溶接後の焼け取りを行う作業です。
酸洗時に問題になるのが、施工した箇所としていない箇所の 仕上がりの差(シミ、汚れムラ)なのですが、 弊社独自の加工ノウハウによりムラなく均一に仕上げることが可能です。
大型構造物や数物には水槽による漬け込み酸洗も可能です。

塗装

粉体塗装

粉末の塗料を専用の静電塗装機で塗料にマイナス、製品にプラスの電気を 帯びさせることで製品に均一に塗膜を付けることが出来ます。
塗着効率が良く、シンナーを使わないので環境にやさしいです。
電気を通す物でないと塗装できません。

焼付け塗装

乾燥炉で高温で焼き付けるため、短時間で仕上げることが可能です。
吹き付け塗装に比べ塗膜が強いです。
スプレーガンで焼付けの下塗りをした後、乾燥させ釜で焼き上げます。 4キロ缶から調色出来るので、小ロット品、単品物にも対応可能です。

機械加工

旋盤加工

切削加工の中で、工作物を回転させ削る加工を旋削加工と呼ぶ。
主に丸棒を材料とし加工を行います。
小物専用から大物向きの物まで機械を使い分けます。

五面加工機

加工面を5面同一の工具セットにより可能としますので 精度の高い物が加工できます。

ワイヤーカット

細いワイヤーを使用して、テンションをかけた状態で 加工物とワイヤー電極間に放電を発生させ、 放電エネルギーにより加工するものです。 糸鋸で切るように、自在な形に加工できます。

横中ぐり盤

すでにあけられている穴の内面、または工作物を所定の寸法に切削する中ぐり加工に用いる工作機械 製缶物の平面研削、穴加工も出来ます。

フライス加工

多数の刃を持つフライスで、平面、正面、側面の削り、穴あけ等の多様な加工が可能。

マシニング加工

マシニングセンターと呼ばれる工作機械で切削加工を行うこと。

アルマイト処理

アルミに皮膜を付けることが可能です。

メッキ加工

各種メッキ対応可能です。
亜鉛メッキ、クロムメッキ等

お問い合わせはこちら お問い合わせはこちら